施工前H様邸の浴室改修(少しだけ増築)と
ダイニングのじゅらく壁を塗替えました。
施工中浴室の壁を一部解体撤去しました。
すると・・・やっぱりシロアリの被害(蟻害(ギガイ))が
柱が宙に浮いてすごく危ない状態です。

急いでジャッキと丸太で仮補強しました。

解体が無事終わり、シロアリにやられた柱を撤去して横架材で補強
そして、ユニットバス設置場所をコンクリートで固めて
増築部分の柱や屋根を作っていきます。

透湿防水シート(水は通さないが、湿気(水蒸気)は通す性質をもつシート)を貼り
屋根にはゴムアスファルトルーフィングを張り、室内には断熱材を貼り付けます。

ダイニングの壁も下塗りをしました。

そのあと、外壁には無塗装のサイディングを張り
屋根はガルバリウム鋼板で仕上げました。
そして、外壁をシリコン塗装して、ユニットバスを設置
給湯器も全自動のガス給湯器を取付いよいよ完成です。
(画像を誤って消去してしまったので画像がないのです・・・大失敗!!)
施工後浴室は少しだけ(10㎡未満)増築したので前の浴室より広くなり
ゆったりとくつろげるようになりました。
ダイニングも壁が新しくなり、冷蔵庫を置いていた床も段差を
解消しました。そして、外部も綺麗に仕上がりました。



H様ありがとうございました。